Androidスマホの初期設定やデータ移行の際に、必ず必要になるのが「Googleアカウント」。
でも、久しぶりに使うと「パスワードなんだっけ?」と忘れてしまうこともありますよね。
実は、Googleアカウントのパスワードはスマホ本体から再設定できるんです。
手順に沿って進めれば、スマホ初心者の方でも安心して操作できますよ。
準備しておくこと
Googleのパスワードを再設定するためにGoogleが本人確認を行います。
その際使われるのが画面ロック。
設定している方も多いと思いますがスワイプするだけになっている人はまず画面ロックの設定をしておきましょう。
※Googleパスワード再設定からでも画面ロック設定の案内が出てくるので、そこから設定しても◎
Googleアカウントのパスワードを忘れたときは?
もしパスワードを忘れてしまった場合でも大丈夫!
スマホ本体から、再設定ができます。
- ホーム画面から【設定】を開く
- 【Google】をタップ
- 再設定したいアカウントを選ぶ
- 【Googleアカウントを管理】をタップ
- 上部のタブから【セキュリティ】を選ぶ
- 「Googleへのログイン」内の【パスワード】をタップ
- パスワード入力画面で下の方にある【パスワードをお忘れの場合】をタップ
- さらに【お忘れの場合】または【別の方法】で進む
- 本人確認のためのスマホのロック解除や確認コードの入力
- 本人確認が完了すると、新しいパスワードの設定画面に進みます
- 英数字8桁でパスワードを再設定
ポイント
・パスワードを再設定するときは、できるだけ「推測されにくい強いパスワード」を設定しましょう。
英語の大文字・小文字、数字、記号(例:@・#・! など)を組み合わせたパスワードがおすすめです。
「簡単すぎる」とGoogleに弾かれてしまうこともあるため、なるべく複雑なものを考えてみてくださいね。
・本人確認のステップでは、電話番号や再設定用メールアドレスが使われることがあります。事前に登録されているとスムーズに進みますよ
まとめ
Googleアカウントのパスワードを忘れても、焦らなくて大丈夫。
スマホから簡単に再設定できるので安心です。
ほかの初期設定やデータ移行方法についても、別の記事でわかりやすく紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
📸 画像や図解について
この記事では、まずは文章メインでわかりやすくまとめていますが、今後わかりやすい写真や図解も追加予定です。
「ここがちょっとわかりにくいかも…」という部分があれば、気軽にコメントやお問い合わせから教えていただけると嬉しいです!
コメント